■Accessランタイム利用について■
|
MK工房のソフトは、Microsoft Access2016、またはAccess2013/2019が、動作可能な環境で使用します。
但し、Accessを未購入の場合、Accessに代えて、「Accessランタイム」を代用できます。
Accessランタイムとは、Accessの持っている機能の中で、「ソフト開発」部分を制限し、「ソフト運用」部分
のみを利用できるように限定したものです。
この制限は有るものの、Access運用に関してはほとんどの機能を持っています。
こちらを利用する場合、ランタイムは無償ですので、Access購入費を経費節約できます。
その利用方法は下記の通りです。
≪Accessランタイムバージョン選択≫
Accessは、Officeを構成するアプリの一つですので、AccessのバージョンはPCに
現在搭載しているOfficeに合わせます。 |
|
PC搭載Office |
Accessランタイム選択 |
Office2016 |
Access2016ランタイム |
Office2019 |
Office 365 Access ランタイム |
Office2021 |
Office365 |
|
●ご参考●
このAccessランタイム版は、初期設定が最大の難物になります。
Access導入に3番目の選択枝として、現在お使いのOfficeにAccessを追加する方法があります。
これは、Access専用Officeソフトの標準版を、別途購入するものです。
Amazon.comで、パソコン2台にインストール可能なAccess2021標準版ソフトを15千円程度で販売しています。ランタイムの初期設定にお困りの場合は、一度ご検討下さい。 |
|
※1. |
Access2019並びにAccess2021ランタイムは存在しません。
この為、Office2019又はOffice2021をパソコンに搭載している場合、Accessランタイムの
選択は「Office 365 Access ランタイム」になります。 |
※2.
|
Office365は、その時点の最新バージョンのOfficeを利用する仕組みです。
Accessランタイムの選択は「Office 365 Access ランタイム」になります。 |
|
≪Accessランタイム32bit/64bit選択≫ |
|
●32bit/64bit選択の基準● |
|
Accessは、Officeを構成するアプリの一つですので、「bit数」はPCに現在搭載しているOfficeに合わせます。
(※OfficeとAccessでbit数が異なる場合、AccessのPCインストールが出来ません。)
ついては、Officeのbit数に合わせて、32bit/64bit、いずれかを選択し、ダウンロード下さい。
≫PC搭載Officeの32bit/64bit判別方法解説
|
|
|
●Access2016ランタイム●
・・・・Microsoft Office Access 2016 Runtime |
≫Microsoft ランタイム提供ページ
|
bit数 |
ダウンロードファイル |
32bit |
accessruntime_4288-1001_x86_ja-jp.exe |
64bit |
accessruntime_4288-1001_x64_ja-jp.exe |
|
|
|
|
|
|
●Office 365 Access ランタイム●
・・・・Microsoft Office 365 Access Runtime |
Access2019並びにAccess2021ランタイムはありません。
その代わりとして、マイクロソフト社は 「Office 365 Access ランタイム」の利用を案内しています。
Office 365をご利用の場合も、同様にOffice 365 Access ランタイムを利用下さい。
≫Microsoft ランタイム提供ページ
|
Webページを開いて下さい。ページの中に言語選択の項目があります。
言語を「日本語」に選択すると、「32bit版」と「64bit版」の2つのダウンロードボタンを表示します。
ご利用中のOfficeのbit数に合わせて、いずれかのダウンロードボタンをクリックして下さい。 |
|
|
|
≪Accessランタイム設定方法≫
ランタイムの種類に応じ、下記の説明リンクボタンをクリックして、詳細説明を参照下さい。 |
|